琉球会席 月桃庵(ランチ)
今日はお天気がイマイチで、風が一層冷たく感じますね 街にはクリスマスソングが流れて、あちらこちらでクリスマスツリーやポインセチアが飾られてクリスマスモード一色になっていますし、もうホントに冬ですね
冬が始まるよ って事で、温かいおもてなしが受けられる素敵なお店をご紹介します。松尾消防署通りにある「月桃庵」。
ディナータイムは完全予約制で、伝統的な琉球料理を中心に、和洋をほどよく取り入れた手料理が楽しめます。昔ながらの健康食材をふんだんに使い、契約農家から産地直送で仕入れた野菜や、女将さんが毎日市場で仕入れた旬の素材を使った料理ばかりです。
夜はちょっと豪華な感じですが、ランチはお手頃価格で、予約なしでも気軽に利用できておすすめですよ
ちょっと入口が奥まっているのですが、通り沿いの看板を目印にすると、門を発見できます。
門から玄関までのアプローチでは、月桃を始めたくさんの木々や花たちがお出迎え
月桃庵の建物は、戦後、沖縄で初めての入札方式で、ウジミジェークと呼ばれる大宜味村の宮大工さんの手で建てられたそうです 沖縄の伝統的な赤瓦に漆喰の壁の茶室があり、当時はとても珍しかったそうです。琉球と日本がほどよくミックスしたインテリアがとてもモダンで、とてもオシャレなお店です。
それぞれのお部屋に特徴があって、どれも素敵
私のお気に入りは、お庭の見える洋風のこのお部屋。人気の席はすぐ埋まってしまうそうなので、ランチでもできれば予約した方がいいですよ。
ランチメニューは1種類のみで、「日替わり御膳」1000円。この日は、焼きサバ定食。黒米にアーサのお汁や小鉢、デザートが付いてきました
こちらはサラダバー。ビタミンたっぷりのドラゴンフルーツも食べ放題ですよ
月桃庵のランチが人気の理由のひとつが、このテビチが食べ放題な事です 前日からじっくり時間をかけ、脂を取りながら煮込んだテビチは、箸で持てないほどとろっとろ&プルプル そして超超超美味しい
コラーゲンたっぷりですが、味付けはとっても上品でサッパリしていて、何個でも食べられちゃいますよ。私は平均していつも3個は食べています 一緒に行った人は、5個食べてました。きっと翌日お肌がプルプルだったと思います
お肌の乾燥が気になるこの季節、とろとろテビチでプルプルお肌をゲットしましょう
関連ランキング:沖縄料理 | 県庁前駅、美栄橋駅、牧志駅
関連記事