あめいろ食堂
先日行ってきたごはん屋さん 開南交差点から、ちょっとスージーに入ったところにあります。
古い民家を改装したお店。見つけた時に「あっ!ここだ!」と、懐かしい気持ちになりました
入口にある看板。ガチャガチャを再利用(?)ですね。
中はこんな感じ。古いミシンをテーブルに使っていたり、壁には漆くいが塗られていたりと優しい雰囲気です。昭和というより、大正ロマンを感じるお店ですよねぇ
カウンター席もいい雰囲気なのですが、写真が撮れなかったので、ソファ席です。のんびりできそうな席です。
メニューは、和食の家庭料理をメインとしたごはん屋さんといった感じです。沖縄で“食堂”と言うと、チャンプルーとかチャンポンとか沖縄そばといったメニューが並びますが、こちらは純和風
日替わりのメニューは、「県産豚のしょうが焼き」650円、「でいご豚の和風ハンバーグ」600円、「サバの塩焼き」500円、「県産鶏のゆずこしょう焼き」550円などがあります。今回は、「北海道産鮭の夕庵焼き」500円にしました。
「ごはんセット」にすると、プラス250円でご飯・お漬け物・味噌汁が付き、「あめいろセット」にすると、プラス500円でご飯・お漬け物・味噌汁・小さいおかず(小鉢)2品が付きます。
おかずメニューを見たら超食べたくなってしまったので、ちょっと贅沢に500円プラスして、「なすとピーマンのオイスターソース炒め」と「ざる豆腐」を頼みました。小さいおかずは、単品で注文すると、それぞれ200円です。
この日のお味噌汁はカチューユーでした。お味噌が別皿に盛られていて、好みの量を入れるスタイル。面白い
他に、ドリンクやスイーツ、お酒に合うおつまみも置いていましたよ。
食堂というより、オシャレな和カフェっていう感じなので、お食事メインでもOKですし、ちょっと一杯飲みたいっていう時にもオススメです。ここなら女性1人でもお酒いけると思います
今度は友だちも誘って、飲みモードで行ってみようかなぁ
関連記事