旬肴 ひとしずく(ランチ)

はるき@沖縄

2010年10月18日 15:51



今日は朝から雨が降って、なんだかまったりモードだなぁと思っていたら、雨上がりましたね せっかく新しい傘を買ったのに、出番なさそうです

さて、この写真、アングルを見てお分かりでしょうか? またまた北谷のひとしずくにランチ行ってきましたよ 9月に続き、10月のメニューも秋満載のラインナップでしたよ


神無月のメニューはこちらです



前菜です。左から、毎度お馴染み私の大好きな「生湯葉ポンズ」 前回は生湯葉のお刺身でしたが、今回はポン酢です。超ポン酢って感じで、酸味が利いていました。

真ん中は「いが栗揚げ」。白身魚のしんじょを栗のようにして揚げていました。これ好き〜

右側は「むかごと柿の白和え」。
「むかご」という名前を初めて聞いたので、「何だろう?虫かな?」とみんなでビビっていたのですが、お店の方に聞いたら、山芋や自然薯など植物の器官を「むかご」といい、簡単に言えば山芋の赤ちゃんみたいなもんだそうです。
ふ〜、ビックリしたぁ



続いて、「きのこの茶わんむし かにあんかけ」。茶わん蒸し&かに&あんかけという、私の大好物3つがタッグを組んだ最強メニュー 無敵
ダシが上品で、超美味しかったです。



そして「秋野菜の炊き合わせ」。手前左を私は最初しいたけかと思って箸をつけたのですが、ナスでした ナス超うめ〜
カブもカボチャもすっごく柔らかくて、ダシが染みこんでいて、ホント美味しかったです。



続いて「サゴシの揚げ出し」です。サゴシも初めて聞きましたが、サワラの赤ちゃんだそうです。サワラも出世魚だったんですね。知らなかった
今回は初めて食べる食材がいっぱいですね



そろそろシメですよ。秋の味覚と言えばやっぱりコレでしょう 栗ごはんの登場です。今回もちゃんと土鍋で炊いてありますよ。



栗がたっぷり入っています。ホクホク



今回は4人で行ったので、ちょっとお腹に余裕があるはずって事で、久しぶりに「だし巻き玉子」500円もオーダーしました。
超ふわふわ ゆず胡椒を付けて食べると最高です。



最後はデザート
こちらは、以前も食べた「白ごまのブランマンジェ」。ゴマが濃厚で美味しい



最初はみんなブランマンジェにすると言っていたのですが、「せっかく4人いるのに同じデザートじゃつまらん」という私のささやかなお願いをみんなが聞いてくれて、2人は別のデザートにチェンジ
1人は、「紅芋のプリン」をオーダー



そして、秋らしい「栗のタルト」 栗たっぷりで、これも美味しかったです

という事で、無事に10月のランチも達成しました 毎回思いますが、これで1500円はお得ですね。
平日でもマダムたちで満席状態ですので、必ず予約をしてからお出かけした方がいいですよ。また来月も行けるといいなぁ

別の月に行った時の詳細は、こちらで更新しています。
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3019090.html
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e2932981.html

旬肴ひとしずく



関連記事