焼肉 もとぶ牧場
毎日、暑くなったり寒くなったりで大変ですねぇ。私を始め、周りにも風邪をひいたり体調を崩す人が続出してます
これから年末に向けて忙しい毎日が続くと思いますので、お互いに体調管理に気をつけないといけないですね。
最近小ネタが続いていたので、そろそろ長文ネタに行きたいと思います。先日ちょこっとだけご紹介した焼肉屋さんです。
店名からお分かりかと思いますが、「もとぶ牛」を育てている牧場の直営店
「もとぶ牛」とは、八重岳のふもとにある海を見下ろす自然に囲まれた牧場で育てられた牛だそうです。オリオンビールの工場で出るビール粕、糖蜜などの製造副産物を発酵させて飼料にしているそう このエサを食べることによって消化率が高くなり、肉質が向上するんだそうですよ。
牛肉の風味、美味しさは脂肪組織が大きく影響していて、美味しい牛肉ほど不飽和脂肪酸の割合が高いとの事。他の黒毛和牛の脂肪酸平均値が55%なのに対して、もとぶ牛は58%あるのが特徴だそうです
って事で、とにかく美味しい牛肉だって事ですね
沖縄県畜産共進会でも2年連続で最優秀賞に選ばれているそうですし、東京で行われた全国霜降り牛研究会の和牛部門で優秀賞を受賞しているそうですよ
早速お店へGO
中は結構明るくて広々としていました。大きなテーブル席と座敷があるので、ファミリーや団体にもいいですね。焼肉屋さんってお皿を何枚も並べるので、テーブルが狭いととっても窮屈ですが、ここはOK
まずはちょっと贅沢に、「特上カルビ」1900円を注文
続いて、「上ハラミ」900円。
あれ?写真あってるかな?とりあえず、どちらも美味しかったです。これぞ肉〜って感じです(意味不明?)。
食べ比べの為に、手頃なお肉も頼んでみました。
こちらは「ハラミ」(たぶん700円くらい)。うろ覚えですみません
そして「カルビ」(こちらも700円くらいだったと思います)。
結論から言えば、お安い方のお肉も十分美味しかったです 個人的にはもうそろそろ脂っこいものは胃がもたれるお年頃なので、これくらいがちょうど美味しく食べられました。
そして、一番気に入って何度もおかわりしたのが、この「ホルモン」500円 プリプリで美味しかったぁ。
上のランクのお肉はもちろんですが、リーズナブルな価格帯のお肉でも十分もとぶ牛の美味しさを堪能できました
ちなみに、焼肉だけじゃなく、鉄板焼きやお手頃な定食メニューも充実していました。ランチタイムや少人数でサクッとお肉を食べたいって時は定食もおすすめですよ。
関連ランキング:焼肉 | 本部町
関連記事