創作そば 松そば
最近久しぶりのお店が続いています。こちらも超久しぶり。創作沖縄そばで人気のお店
オープンした当時は、「こんなの沖縄そばじゃない」とお叱りを受けてへこんでしまった事もあったそうなんですが、最近はいろいろなところで創作沖縄そばを出しているお店が増えてきた事と、その美味しさを認めてくれるお客さんが増えてきた事で、「ここに来たら創作そばを食べなきゃ」とわざわざ足を運ぶファンが増えてきてるそうですよ
私もその一人。最初聞いた時は、「え~、美味しいの~」と不安いっぱいだったのですが、「絶対美味しいから」という知人の言葉を信じて食べてビックリ 今では大ファンになってしまいました
駐車場に車を止めて裏に回ると、素敵な小道があります。春になるとお花も咲いてキレイですよ
小道を抜けると、広いお庭と懐かしい佇まいの一軒家
中は結構広いです。座敷が中心ですが、テーブル席もひとつあるので、年配の方はテーブル席へどうぞ。
こちらが、私の大好きな「とまとそば」800円 トマトと野菜、果物を使ったスープに、レタスや水菜、粉チーズ、チャーシュー、味付け玉子がのっています。
ちょっとイタリアンな感じで、スープパスタっぽいかな。見た目で驚くかもしれませんが、食べてみるとその美味しさにもっと驚きますよ
野菜をたっぷり使って、結構あっさりした上品な味だからか、女性の人気が高いそうです。
スープはちょい赤。
テーブルには、お馴染みのコーレーグースや一味唐辛子などの他に、チリペッパーやラー油も用意されています。普通、沖縄そば屋では置いていないですよね。
お店の方曰く、とまとそばにはチリペッパーがおすすめとの事。早速ちょこっと入れてみると、スープが少し濃厚になって、ちょい辛で美味しかったです 辛いもの好きは、こちらを入れた方が好きかもしれませんよ。
こちらはもうひとつの創作そば「ごまそば」800円 和風スープをベースに、ペースト状にしたゴマを混ぜているそうです。濃厚というより、意外とさっぱり。シャキシャキのチンゲン菜がいいアクセントになっています。
こちらは男性客のファンが多いようですよ。
畳に座って、お庭を眺めながらのんびりできる落ち着いた雰囲気のお店。レトロな窓枠もかわいいです
創作そば以外にも、ノーマルな沖縄そばもありますし、日によって、数量限定の創作そばが登場する事もあります 沖縄そばの固定概念をくつがえす超驚きの創作沖縄そばに、ぜひ一度チャレンジして欲しいです
関連ランキング:沖縄そば | 首里駅、儀保駅、市立病院前駅
関連記事