峠の茶屋・笑福家
昨日紹介した「琉球生めん」を使って、早速焼きそばを作ってみました スパムと野菜をたっぷり入れて、今回はケチャップ味ではなく、普通の焼きそばソースを使用。
イカスミめんは、思ったよりもイカスミの味がしました。少し強めに麺を炒めたので、カリカリの部分ともちもちの部分があって美味しかったぁ
アーサめんは、キレイな緑色 「結構辛いですよ」とお店の方に言われた島唐辛子めんは、予想以上に辛かったです
今回は焼きそばにしたので、次は沖縄そばにして食べてみたいですね 「峠の茶屋・笑福家」は、販売だけじゃなくて料理を出しているレストランなので、お店で食べてみたいです。てびちが人気メニューと聞いたので、それも食べてみたいなぁ。
ちょこっとお店のご紹介。北中城の中村家のすぐ近くにあります
店内はそれほど大きくありませんが、テーブル席と、奥に広い座敷がありました。
お店で開発した商品の他、北中城村の特産品がいろいろ販売されています。
こちらは、「峠の茶屋」特製のローゼルジャム
下処理済みの「ムジ」です。ムジは下処理が大変なので、これなら家庭ですぐ使えて便利ですね
EM農法のお米やコーヒー、手作り石けんなどもありました
有機野菜も販売しています。お店では、この野菜をたっぷり使った料理が食べられますよ
かわいいイラストのポストカードと、鮮やかなふろしき これかわいいですよね。
今度行った時は、お店自慢の沖縄家庭料理を食べたいと思います そのご報告はまた今度。
早速お食事に行ってきましたよ こちらでご紹介しています。
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3246605.html
関連ランキング:沖縄料理 | 北中城村
関連記事