北海道
じゃがポックル

やっぱうまい(*^-゜)v
同じカルビーから販売されている「ジャガビー」とは、塩味の強さや材料の産地などに違いがあるそうですよ。
この記事へのコメント
「じゃがポックル」、食べてみたいんですが、なかなか手に入りません(涙)。 「ジャガビー」も好きなんですけど…それより美味しいと聞き、ますます手に入れたくなりました。
そういえば、「ジャガビー」を、日本大好きなマレーシア人の友人にあげたら、大変に喜ばれました。彼は、カレーは日本の「ジャワカレー」が最高、「日清の唐揚げ粉」大好き、と言っているんですよ。 永谷園の「チャーハンの素」も大好きだそうです。
そういえば、「ジャガビー」を、日本大好きなマレーシア人の友人にあげたら、大変に喜ばれました。彼は、カレーは日本の「ジャワカレー」が最高、「日清の唐揚げ粉」大好き、と言っているんですよ。 永谷園の「チャーハンの素」も大好きだそうです。
Posted by emilio at 2011年01月19日 23:18
ジャガビーとじゃがポックルは
まるで別物ですよねぇ。
じゃがポックルは神である。
まるで別物ですよねぇ。
じゃがポックルは神である。
Posted by ナカソネ at 2011年01月20日 13:57
emilioさんは未体験だったんですね。
ジャガビーとよく似ていますが、やっぱりじゃがポックルの方が美味しいです。ちょっと高級感って感じですかねぇ。
手に入れられる日を祈っています(^_^)
ジャガビーとよく似ていますが、やっぱりじゃがポックルの方が美味しいです。ちょっと高級感って感じですかねぇ。
手に入れられる日を祈っています(^_^)
Posted by はるき@沖縄
at 2011年01月20日 20:34

ナカソネさんも食べた事あるんですね。やっぱうまいよねぇ。
Posted by はるき@沖縄
at 2011年01月20日 20:36

初めまして、こんにちは。
「じゃがポックル」は材料も製造している工場も北海道です。
以前は品薄でしたが今は新千歳空港や札幌市内の土産物屋などで山積で売られてますよ。(^_^)b
「じゃがポックル」は材料も製造している工場も北海道です。
以前は品薄でしたが今は新千歳空港や札幌市内の土産物屋などで山積で売られてますよ。(^_^)b
Posted by Tom at 2011年11月01日 15:13
Tomさん、いい情報ありがとうございます。
今度から、北海道土産はじゃがポックルをお願いしなきゃ!
今度から、北海道土産はじゃがポックルをお願いしなきゃ!
Posted by はるき@沖縄
at 2011年11月01日 15:48

はるきさん、こんばんは。
北海道は「じゃがポックル」だけじゃありません。
最近はレトルトですがスープカレーの種類もかなり増えています。
私が特に美味しいと思ったのは「lavi」という店の豚の角煮の入ったものです。
家でピーマンやナスを素揚げして入れると美味しさ倍増です。
北海道は「じゃがポックル」だけじゃありません。
最近はレトルトですがスープカレーの種類もかなり増えています。
私が特に美味しいと思ったのは「lavi」という店の豚の角煮の入ったものです。
家でピーマンやナスを素揚げして入れると美味しさ倍増です。
Posted by Tom at 2011年11月01日 17:48
「じゃがポックル」ですがAmazonや楽天でも買えますよ。
あと北海道物産展でもたまに買えたりします。
私は三重県に住んでいますが以前、近鉄百貨店というデパートの物産展で買いました…北海道に行ったときも買いましたが。
あと北海道物産展でもたまに買えたりします。
私は三重県に住んでいますが以前、近鉄百貨店というデパートの物産展で買いました…北海道に行ったときも買いましたが。
Posted by Tom at 2011年11月01日 17:54
Tomさん、情報ありがとうございます。
でもネットで買うとありがたみが…。お土産か物産展ゲットに期待しときます!
でもネットで買うとありがたみが…。お土産か物産展ゲットに期待しときます!
Posted by はるき@沖縄 at 2011年11月02日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。