ドライブインレストラン、割烹レストラン
割烹レストラン 大学
ちょこっと仕事が落ち着いているうちに、更新を休んでいる間に食べた美味しいお店をご紹介

糸満の自動車街道沿いにある老舗の割烹レストランです。
「大学」という名前が印象的なお店。糸満出身の友だちに聞いたら、「知ってるよー。有名だよー」との事でした。
地元の人に長く愛されているお店だそうです。
復帰前に糸満ロータリーの近くにオープンして、糸満街道沿いに越してからも長いよう。
和食、寿司、洋食、中華、ステーキまで、あらゆるジャンルのメニューがある、昔ながらの沖縄の割烹レストランです。
1階は、カウンター席、テーブル席、座敷、奥には個室もありました。

私のイチオシは「大学ステーキ」


週末はファミリーが多く、平日は会社帰りの人たちが多いよう。
2階は宴会ができるホールになっているそうで、忘年会や歓送迎会などに利用されているようです。
こういう割烹レストラン、小さい時に家族でよく行っていました。
いろんなメニューが揃っているので、みんなが好きなものを注文できるのがいいんですよねぇ
いろんなメニューが揃っているので、みんなが好きなものを注文できるのがいいんですよねぇ

私のイチオシは「大学ステーキ」

一見、普通のステーキに見えますが、食べてみてビックリ

お肉の上にのっているガーリックバターがめちゃくちゃ美味しくて、「これ、絶対市販のバターじゃないよね」と話していたんです。
お店の方に聞くと、全部手作りなんですって。
やっぱりねぇ。全然味が違いますもん。
程よい塩加減で、お肉をさらに美味しく食べられます。
ステーキにはA1ソース派の私でも、ここのステーキはそのままバターだけでOK

サラダと、沖縄定番のとろみのあるスープ付き。
オーナーは、リージョンクラブや割烹、沖縄料理店などで修業したので、幅広いジャンルの料理を作れるそうです。
美味しさの秘密は、手間を惜しまずに下ごしらえすることだそう。
「魚のお汁は、完成した後に冷蔵庫で一晩寝かせるんだよ。そうすると、味が落ち着いてさらに美味しくなる」と教えてくれました。
やっぱり、料理は愛情&手間を惜しまないことが一番なんですね

何十種類もメニューがあったので、次回は他のメニューにもチャレンジしてみたいと思います。
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 糸満市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。