和食、寿司
四季の手料理 きんいち
だいぶご無沙汰してますね

皆さん、そろそろ忘年会とかで忙しいんじゃないでしょうか。私も先週、忘年会がありました。
おいしいアグーしゃぶしゃぶを食べて、いっぱい話して、いっぱい笑って、つかの間の休日を満喫してきました。
さて、今日はその忘年会の様子ではなく、ちょっと前にお邪魔した高級和食店です

以前から周りの評判も良かったので気になっていたのですが、ちょっと敷居が高くて、やっと行くことができました。
松山の少しはずれにあって、あまり目立たないお店です。さすが高級店!という雰囲気

魚介類は内地から毎日空輸していて、アグーなどの県産食材を使ったメニューもありました。
カウンター席のほかに、個室が3つ。
やっぱり接待とか、同伴とかによく利用されているみたいです。
大将が毎日手書きしているというお料理のメニュー。
ひえ~、値段書かれていないよ~

「鮎の一夜干しと鰯の山椒焼き」です。

「鮎の一夜干しと鰯の山椒焼き」です。
山椒がきいて、おいしい
やっぱり和食は日本酒と合いますね。

「冬瓜のあわびあん」は、あわびやカニ、エビなど豪華食材がたっぷり入っていました。

「冬瓜のあわびあん」は、あわびやカニ、エビなど豪華食材がたっぷり入っていました。
ダシがきいて、優しい味付けで、これもとってもおいしかったです

この「和風コロッケ」が一番気に入りました

この「和風コロッケ」が一番気に入りました

中がとってもクリーミーで、めちゃくちゃ高級なコロッケって感じでした。
高級店ですが、お店の方が優しく話しかけてくれて、意外とフレンドリー

超ビビッてましたけど、おいしい料理を満喫できました。
今回はアラカルトでしたが、コースが5000円からあるそうなので、これならお財布の心配をしなくてもいいかも。
お財布に万札入れて、またぜひ行きたいです

この記事へのコメント
たいへんご無沙汰しておりました。
「きんいち」さんはいいお店ですね。仕事でも行ってました。雰囲気よくおいしいです。
平日でもカウンターに多くのお客さんですよねー。
いいお店と思います。
「きんいち」さんはいいお店ですね。仕事でも行ってました。雰囲気よくおいしいです。
平日でもカウンターに多くのお客さんですよねー。
いいお店と思います。
Posted by かつたろう at 2014年01月18日 00:41
かつたろうさん、「きんいち」いいですよねぇ。
食材でも季節を感じられて楽しいです。
食材でも季節を感じられて楽しいです。
Posted by はるき@沖縄
at 2014年02月02日 17:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。