続・はるきの沖縄日和

食べ歩き好きの沖縄人ライター・はるきのお気に入りのお店紹介や日々雑感

人気ブログランキングへ←沖縄の人気ブログランキングに参加中。クリックお願いします。

観光施設、史跡、名所

観光製塩ファクトリー ぬちうなー

観光製塩ファクトリー ぬちうなー

ギネスにも登録されている塩「ぬちまーす」の工場に行ってきましたキラキラ 
観光製塩ファクトリー ぬちうなー

宮城島の高台にあり、敷地内にある岬からは、こんな素敵な光景が眺められます沖縄本島 この目の前の海から汲んだ海水から、ぬちまーすが作られているんですって。

観光製塩ファクトリー ぬちうなー

無料で、工場見学もできます。まるで雪のような真っ白な塩雪

観光製塩ファクトリー ぬちうなー

一番最後のチェック中キョロキョロ

観光製塩ファクトリー ぬちうなー

2階には、カフェとショップがありました。ぬちまーすを使ったもろみ酢や味噌、塩せんべいなどの食べ物から、シャンプー、洗顔ソープまでありましたよハート
洗顔ソープをお試ししたのですが、肌がツルツルになって、ちょっと白くなりましたアップ

観光製塩ファクトリー ぬちうなー

試食した中で一番気に入ったのが、この「塩みつかりんとう」400円。ほんのり甘しょっぱくて、超美味しいラブ ひと口食べると、やめられない止まらないびっくり!

観光製塩ファクトリー ぬちうなー

ここでしか売っていない限定品との事だったので、大人買いしちゃいましたリボン

別の日に行った時の記事は、こちらで更新しました。http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3519758.html




同じカテゴリー(観光施設、史跡、名所)の記事
浦添大公園
浦添大公園(2012-02-07 01:05)

万座毛
万座毛(2012-01-30 16:38)

この記事へのコメント
おいしすぎました!
大人買い
せいかいですっ!!
(*^_^*)
Posted by 気さくなマスター♪チャコまま at 2011年04月15日 09:43
気さくなマスター♪チャコままさん、気に入ってもらえて嬉しいです(^^♪
ホント美味しいですよねぇ。またドライブがてら、買いに行かなきゃ!
Posted by はるき@沖縄はるき@沖縄 at 2011年04月15日 21:45
はじめまして♪

私は北海道でホテルマンをしている者です♪

来週人生初の沖縄に行くので沖縄の方のブログを拝見しておりました♪

本日お誕生日ですね♪
おめでとうございます♪

沖縄には妹の結婚式で行きます♪
その日以外はフリーなので初めて行くにあたり、おすすめポイントを教えていただきたいと思います♪

宜しくお願い致します♪

私も北海道ブログランキングに参加しておりますのでよかったら見て下さいね♪
Posted by Daisuke`s at 2011年04月16日 13:50
Daisuke`sさん、初コメント、そして誕生日コメントもありがとうございます<m(_ _)m>
ブログも覘いてきました。妹さんからのメールに思わず吹いてしまいましたよ。

結婚式はたぶんリゾートウエディングだと思うので、お泊りは恩納村あたりのホテルでしょうか。
Daisuke`sさんがお勤めのホテルも自然がいっぱいで、海がキレイなホテルだと思うので、いまさら沖縄の海を見るって感じではないかもしれませんが、やっぱり「美ら海水族館」は一度は足を運んで欲しいですねぇ。

他には、「琉球村」や「おきなわワールド」などで、エイサーなどをご覧になって、沖縄の文化・歴史に触れるのもいいかもしれません。

焼物や琉球ガラスに興味があれば、「ヤチムンの里」や「壺屋やちむん通り」もおすすめです。実際に体験するのも楽しいですよ。

お食事は、美味しい沖縄そば、沖縄料理、ステーキなどを味わって欲しいです。
行動する予定のエリアがある程度決まっていたり、行きたい観光地があれば、その近くのお食事処をご紹介できますよ。

沖縄は意外と車が多くて渋滞が激しいので、お気をつけて移動してくださいませ。
初沖縄、楽しんでくださいね(^^♪
Posted by はるき@沖縄はるき@沖縄 at 2011年04月17日 13:08
こんにちわ♪

北海道のホテルマンです♪

いよいよ明日出発です♪

22日が日航アリビラで挙式です♪

23日がフリーです♪

この日で色々観てまわりたいですね♪

ホテルは沖縄ルネッサンスリゾートの近くのホテルでした♪

到着する22日は北部の方で宿泊ですので水族館に行ってみますね♪

23日のいい時間の過ごし方のアドバイスをいただけますでしょうか?

宜しくお願い致します♪
Posted by Daisuke`s at 2011年04月20日 09:52
Daisuke`s さん、いよいよ沖縄上陸ですね。

アリビラで挙式ってうらやましいです。スペイン風のとっても素敵なホテルですよ。
ちなみに、地元では飲茶ランチバイキングが人気です。
「ホテル日航アリビラ」http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3269132.html

「美ら海水族館」はぜひぜひ。
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3041724.html

恩納村以北で、おすすめのお店をご紹介しますね。

「おおしろそば」私が一番好きな沖縄そば屋です。あっさり上品なスープは全部飲み干せます。名護市
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e2826762.html

「焼肉乃我那覇」牧場直営で、名護で一番好きなお店です。ランチの豚汁もおすすめ。
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3126490.html

「cafe CAHAYA BULAN」美ら海水族館近くにある隠れ家カフェ。海が目の前に広がって、絶景ですよ。本部町
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e2907816.html

「名さくら」道の駅許田は、地元客にも観光客にも人気のスポットです。名護市
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3244939.html

「朝日レストラン」地元客にも観光客にも人気の鉄板焼きステーキです。名護市
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3314720.html

「ひがし食堂」沖縄の大衆食堂は結構面白いですよ。名護市
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3250470.html

「島豚七輪焼 満味」沖縄の豚肉は最高です!名護市
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3228082.html

「エル,フランセ」日ハムの選手御用達のステーキハウス。名護市
http://okinawabiyori.blog82.fc2.com/blog-entry-137.html

「The BRITISH WINE and TEA SHOP」女子向けだと思いますが、自然に囲まれてまったりできるカフェです。本部町
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3130452.html

「紀乃川」地元客にも観光客にも人気の食堂です。本部町
http://okinawabiyori.blog82.fc2.com/blog-entry-186.html

「新垣ぜんざい屋」沖縄のぜんざいは、氷がふわふわで美味しいですよ。本部町
http://okinawabiyori.blog82.fc2.com/blog-entry-182.html

「つる屋」カツオダシをたっぷり使った沖縄そば屋です。本部町
http://okinawabiyori.blog82.fc2.com/blog-entry-115.html

「山原そば」行列必至の人気沖縄そば屋。本部町
http://okinawabiyori.blog82.fc2.com/blog-entry-111.html

「カフェ 山甌」結構遠いですが、自然に囲まれた素敵な山カフェ。北部に宿泊ならおすすめです。シナモントーストが美味しいですよ。東村
http://okinawabiyori2.ti-da.net/index_18.html

「奥ヤンバル 鯉のぼり祭り」辺戸岬までいらっしゃるなら、こちらまで足を伸ばしてもいいかもしれません。国頭村
http://okinawabiyori2.ti-da.net/e2846083.html

「おんなの駅」ルネッサンスホテルのすぐ目の前。人気の道の駅です。
http://okinawabiyori.blog82.fc2.com/blog-entry-219.html

「月の浜」ルネッサンスホテルから近いです。豚肉しゃぶしゃぶはもちろん、自分で作る島豆腐も絶品ですよ。
http://okinawabiyori.blog82.fc2.com/blog-entry-300.html

「カフェギャラリー土花土花」ルネッサンスホテルから近い、素敵なカフェです。http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3313182.html

「キングタコス」本場のタコライスはぜひ食べて欲しいB級グルメです。金武町
http://okinawabiyori.blog82.fc2.com/blog-entry-203.html

食べ物屋ばかりになってしまいましたが、「琉球村」「むら咲むら」などはホテルからそう遠くないと思いますし、沖縄初心者が沖縄の文化・歴史に触れられる楽しい観光スポットですよ。
また、もしお時間があれば、那覇や南部の方にも足を伸ばしてくださいませ。

では、天気に恵まれて、素敵な沖縄旅行になりますように。
Posted by はるき@沖縄 at 2011年04月20日 12:48
とてもたくさんの情報に感謝感激です♪

偶然お会い出来たらお声をかけて下さいね♪

それでは明日初の沖縄におじゃま致しますね♪
Posted by Daisuke`s at 2011年04月20日 18:01
Daisuke`sさん、初の沖縄を満喫してくださいませ(#^.^#) お気をつけて!
Posted by はるき@沖縄はるき@沖縄 at 2011年04月20日 20:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンタ
プロフィール
はるき@沖縄
はるき@沖縄
カテゴリー
カフェ (37)
鍋料理 (1)
カレー (7)
その他 (2)
カフェ (7)
カレー (2)
グルメ (1)
その他 (3)
カフェ (34)
カレー (5)
ホテル (1)
カフェ (17)
和食 (2)
カレー (1)
グルメ (1)
ホテル (8)
その他 (2)
グルメ (23)
その他 (33)
過去記事






にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

沖縄物産、沖縄食材専門店 てぃーだショップ!

















沖縄ブログ情報マガジン
沖縄ブログ情報マガジン


沖縄 ホテル
旅行口コミ情報

マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
タグクラウド