焼鳥、鶏料理
焼膳
焼鳥好きの友達と一緒に、久しぶりの焼膳へ


まずは、大好きなボンジリと友達のリクエストで皮です。ジューシーなボンジリが旨い

しっとりしたレバーとハツ。好きなもののオンパレードです

ナーベーラーの田楽。甘みのある味噌がナーベーラーによく合っていました

ちょうど生のスクがあったので、お酒のつまみにオーダー

内地出身の友達2人は、「やっぱり抵抗がある


生のスクはこの時期だけしか食べられないので貴重ですよ。
別の日に行った時の記事は、こちらで更新しています。http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3691102.html
この記事へのコメント
お久しぶりですみません・・・。
「焼膳」というお店知りませんでした。
小職、焼鳥好きで見栄橋駅近くだと「串清」さんによく行きます。
もう少し県庁方面の「よこっちょ」や「みやび問屋」もお酒多くお気に入りです。
またこのHPで探して「行ってみましょーね~」。
「焼膳」というお店知りませんでした。
小職、焼鳥好きで見栄橋駅近くだと「串清」さんによく行きます。
もう少し県庁方面の「よこっちょ」や「みやび問屋」もお酒多くお気に入りです。
またこのHPで探して「行ってみましょーね~」。
Posted by かつたろう at 2012年08月22日 22:27
はるき様、少々ご無沙汰しておりました。マレーシアとタイへ行っておりまして、昨日帰国しました。
お!ぼんじりですか。ナーベラーもスクも美味しそうですね。
特に、生のスクってなかなか普段は手に入らないものなのでは?
食べてみたいです。 スクガラスはいつも沖縄へ行くと自分へのお土産にしていますが。
お!ぼんじりですか。ナーベラーもスクも美味しそうですね。
特に、生のスクってなかなか普段は手に入らないものなのでは?
食べてみたいです。 スクガラスはいつも沖縄へ行くと自分へのお土産にしていますが。
Posted by emilio at 2012年08月22日 22:44
かつたろうさん、私も「串清」「よこっちょ」は時々行きますが、「みやび問屋」はまだ行った事がないです。
場所も近いので、機会があれば行ってみたいと思います(o^−^o)
場所も近いので、機会があれば行ってみたいと思います(o^−^o)
Posted by はるき@沖縄 at 2012年08月26日 15:53
emilioさん、おかえりなさい(^-^)
生のスクは季節限定なので、見つけたらぜひお試しを!
生のスクは季節限定なので、見つけたらぜひお試しを!
Posted by はるき@沖縄 at 2012年08月26日 15:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。