ショップ
JOIA DE LEQUIO
琉球ガラスを使ったジュエリーを作っている方がショップを出していると知り、宜野湾にあるショップに行ってきました

大山の高台に建つ外人住宅を改装した素敵なショップ

緑にあふれて、ホント素敵な場所


ショップ名の「ジョイア・デ・レキオ」は、「琉球の宝石」という意味だそう

中も素敵な空間。琉球王朝の大航海時代をイメージした作品がそれぞれコーナーごとに並んでいます。
ベネチアンガラスは細かい細工を凝らしたアクセサリーなどがありますが、琉球ガラスはソーダガラスという種類らしく、すぐ固まってしまうので、今まで細かい作業は無理だと言われていたそうですよ。
でもデザイナーの稲嶺佳乃さんは、ベテラン職人さんと試行錯誤を繰り返し、構想10年、琉球ガラスでジュエリーを完成させたんですって

琉球ガラスは発色がいいので、小さくても存在感があります。宝石よりもお手頃価格なのがいいですね。これなら私にもひとつくらい買えるかも

大好きな沖縄ならではのジュエリーだし、いい年なので、ひとつくらいこういう素敵なものを持っていてもいいですよねぇ。
沖縄の伝統工芸である金細工を学んだ金属工芸作家・喜舎場智子さんとのコラボ作品もありました

これ、いいかも

普段使いできるネックレスかピアスが欲しいなぁと思っていたところなので、今度のバースデーあたり、自分のためのご褒美として買ってみようかなぁ。
稲嶺さんもとっても魅力的な方でしたし、ショップも素敵だったので、興味のある方はぜひお出かけしてみては

この記事へのコメント
素敵ですね。
大好きなメキシのタコスを食べた帰りに寄ってみたいです
そう言えば、メキシコのおじいは、亡くなったそうですよ
さみしいですね
大好きなメキシのタコスを食べた帰りに寄ってみたいです
そう言えば、メキシコのおじいは、亡くなったそうですよ
さみしいですね
Posted by はな at 2012年02月20日 22:02
はなさん、メキシコのおじさんが亡くなったなんて、ビックリです(T^T)
最近ご無沙汰していたので、今度宜野湾でのライブに行く時、久しぶりに寄ってみようと友達と話してたところだったんです。
残念。
最近ご無沙汰していたので、今度宜野湾でのライブに行く時、久しぶりに寄ってみようと友達と話してたところだったんです。
残念。
Posted by はるき@沖縄 at 2012年02月21日 03:02
突然の乱入失礼いたします。
東京在住ですが、沖縄大好きで、はるきさんのblogで美味しそうな場所や穴場スポットをチェックさせていただいています☆
はなさんのコメントを見て思わず失礼いたします!
先日、メキシコへ行った際、おじさんの写真が飾ってあって違和感が…旦那はんとも、まさかまさかだよね、と話してました。悲しいですね。
でも味は守られてましたよ。相変わらず美味しいです!!沖縄に行く友達には必ずお勧めしてます!
東京在住ですが、沖縄大好きで、はるきさんのblogで美味しそうな場所や穴場スポットをチェックさせていただいています☆
はなさんのコメントを見て思わず失礼いたします!
先日、メキシコへ行った際、おじさんの写真が飾ってあって違和感が…旦那はんとも、まさかまさかだよね、と話してました。悲しいですね。
でも味は守られてましたよ。相変わらず美味しいです!!沖縄に行く友達には必ずお勧めしてます!
Posted by caa-fuu at 2012年02月23日 19:00
caa-fuuさん、コメントありがとうございます。
私は来月メキシコに行く予定なので、おじさんを偲びつつ、美味しいタコスをいっぱい食べてこようと思います。
私は来月メキシコに行く予定なので、おじさんを偲びつつ、美味しいタコスをいっぱい食べてこようと思います。
Posted by はるき@沖縄
at 2012年02月26日 03:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。