イベント・お祭り
琉米文化写真展
先日5月15日に本土復帰40周年を迎えたという事で、沖縄市のプラザハウスで、琉球とアメリカの文化がチャンプルーになっていた頃の沖縄の写真展が開かれています

昔のロジャース。お客さんは外国人も多かったようです。
こちらは国際通りとの事ですが、どの辺りなのか全然分かりません

むつみ橋通りとか沖映通りかな?

昔の守礼門。周りに何もな~い

首里バスです
「首里バス」って言葉を久しぶりに聞きました。
昔の守礼門。周りに何もな~い

首里バスです

与那原テックだそうですよ。さすがに私が知っている与那原テックとずいぶん違うなぁ

説明書きにありましたが、沖縄初の遊園地だそうです

他にも、復帰前に甲子園に出場した時のパスポートや、ベース内のパーティーの様子、Aサインバーなど、たくさんの写真が展示されていました
私には復帰前の記憶は全然ありませんが、昔懐かしい沖縄の姿と、その歴史を見れる写真展ですよ。

今月末までなので、興味のある方はぜひお出かけくださいませ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。