カフェ
カフェこくう
あれ~、鬼スケジュールに追われているうちに、あっという間に3月も半ば。さすがに、いつまでもクリスマスの画像はないだろうと反省しました

ちょこっとだけ仕事が落ち着いてきたので、久しぶりにブログ更新します

こちらは、先日行ってきた今帰仁のカフェの「こくうプレート」1200円、ドリンクセットは1600円です。マクロビオティックのお店なので、お肉やお魚を使わない、野菜たっぷりのプレート

山を切り開いて新しく作られた「今帰仁サンシティ希望ヶ丘」という住宅地の中にあります。細い山道を登って行くので、「ホントこの道で大丈夫?」と心配になるくらいの道を延々走っていきますよ。
住宅地の一番奥の方に建つのが、この素敵な赤瓦屋根の木造住宅

靴を脱いで店内に入ると、右側にテーブル席、左側にカウンター席、奥には座敷があります。明るくて落ち着いた雰囲気です。
目の前には今帰仁の緑と海が広がる絶景


お天気のいい日は、縁側の席が一番人気だそうです。お庭もあって、ホント素敵

カウンターの棚の上には、たくさんのヤチムンが置かれていました

器好きにとっては、眺めているだけでも楽しいです

野菜だけといっても、結構ボリュームありました。女性は十分満足できる量でしたよ。
地元・今帰仁村の農家で作られた無農薬・減農薬・有機栽培の野菜を使っているそうです。毎朝採れたての野菜を農家の方が持ってきてくれるそうで、その日によって採れる野菜が変わるので、メニューは日替わりだそう

素材に合わせて和風や洋風の味付けをしていて、シンプルな感じなんですけど、コクがあってとっても美味しかったです

山菜の天ぷら。
山菜って内地でしか採れないイメージですが、実はやんばるは山菜の宝庫

デザートももちろん手作り

「チョコタルト」450円の上には、県産レモンを使ったフルーツソースがのっていました。チョコの甘みとレモンの酸味が合って、とっても美味しかったです。
季節によって、いろいろなフルーツを使ったソースを作っているそうですよ

「黒糖パウンドケーキ」400円。上にのっているサクサクしたクッキー(?)がアクセントになっていました。
初挑戦の「酵素ジュース」500円

数十種類のハーブや野菜が入っているドリンクだそう。ほんのり甘酸っぱくて、これ気に入りました

こちらも作るたびに材料が変わるので、次に行った時はまた違う味を楽しめそうです。
天空から今帰仁のまちを見下ろしている感じのロケーションで、体にいい料理を食べていると、なんだかふわふわした感覚になって、「もう帰りたくない」って気持ちになってしまいそうでした

関連ランキング:カフェ | 今帰仁村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。