食堂、沖縄そば
三角食堂

普天間にある食堂です


昭和40年(1965年)にオープンした老舗で、沖縄の家庭の味を提供している地元に愛されている食堂です。
330号線を普天満宮に向かって走っている時、ひょいと左側を覗くとすぐ見えるので、結構気になっていました。行った事のある方によると「別に、普通の食堂だよ」との事でしたが、外観がかなり古いのでインパクト抜群です

ちょうど宜野湾で仕事中だったので、ついに勇気を振り絞って(大袈裟


中に入ってみると、意外に広い、そしてキレイ

テーブル席と、奥には座敷がありました。
料理は、そばやチャンプルー、味噌汁など、沖縄食堂の定番メニューが一通り揃っていました。
観光客もいらっしゃるのか、メニューにはお店の簡単な歴史と、メニューの説明が書いてありました。その中に、「三角食堂の味を楽しむなら」って事でおすすめしていたのが「煮付け」と「野菜炒め」

一緒に行った方は素直にその言葉に従い、「野菜炒め」をオーダー。こちらがこの写真です。
大きな卵焼きの下に野菜炒めが隠れています

おすすめの「玉子そば」と悩んだのですが、私は「オムライス」にしました

メニューを見て「結構ボリュームありそうだなぁ」とは思っていたのですが、明らかにメニューに載っている写真より多い


中は、チキンライスではなくポークライスが包まれていて、味は美味しかったです


メニューを見てふと疑問に思ったのですが、おすすめが「玉子そば」だったり、「野菜炒め」にもでっかい卵焼きがのっていたり、「卵焼き」っていう単品メニューがあったりと、なぜか玉子を押している様子。なぜ玉子?
今度お店の方に聞いてみようっと

店内には、常連さんが描いたお店の絵やミニチュアが飾られていて、本当に長く愛されているお店なんだなぁと思いました

関連ランキング:定食・食堂 | 宜野湾市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。