スイーツ、パン
ippe coppe
港川の外人住宅街にあるオシャレなパン屋さん

外観も内観もすっごく可愛くて、お店の前を通った時、窓から見える食パンがすっごく美味しそうに見えるんですよねぇ

外人住宅街の雰囲気にもよく合っていて、しかも扱っているのがパンっていうのもなんだかとっても合っていませんか?
犬のお散歩なんかしながらパンを買いに来るって、超オシャレ


実は、「イッペコッペ」さんは食パンの専門店なんです。パンは本当に食パンしか売っていません。そして、それはこだわりの天然酵母食パンなんです

小麦粉は、一時期は幻の高級小麦粉とも呼ばれたという北海道産の「はるたかブレンド」を使用。水は、大宜味村喜如嘉の地下天然水「七滝の水」を使っているそうです。
パンの種類は食パンだけですが、スライスの厚さは、1.5cm〜4.5cmまで揃っています。軽く焼いてサンドイッチなどに使い、サックリ感を楽しむなら薄め、もっちり感を存分に贅沢に楽しむなら厚めなど、厚みにあった食べ方も教えてくれます

私は今回が初めてだったので、無難な2.2cmを買いました。トーストにして、マンゴージャムを塗って食べたのですが、これが最高



トースト大好きなので、今度は超厚切りにチャレンジしたいです。
パンは食パンだけですが、他にもいろいろ販売していました。
食パンは、平井堅さん似のご主人が作っていて、美人な奥様がスイーツを担当しているそうです

こちらも素材にこだわっていて、北海道産小麦「はるたかブレンド」や北海道産「よつ葉バター」、沖縄県産「伊江島産小麦」などを使ったスコーン。
「よつ葉スコーン」や「金ゴマとシリアルのスコーン」「白イチジクとラム酒のスコーン」など豊富なバリエーションの中から、日替わりで数種類用意

今回は、食パン+スコーンに加え、ラスクも買っちゃいました。ちょい薄めで、カリカリで、甘くて美味しかったぁ

お買い物すると、こんな可愛らしい紙袋に入れてくれます。
実は、こちらの食パンはプレゼントとしても人気で、贈答用のキュートな専用箱もあるんですよ


食パンはご主人、スイーツは奥様。そして、ご近所の方やお知り合いの方といろいろ協力して、素敵なお店作りをしていました

こちらでは、県産食材を使った「プカプカプーカの口笛ソーセージ」と、食パンに塗って食べたい「all day breakfast」のジャムを販売しています。食パン+ソーセージ+ジャムと、それぞれの専門店が集まった温かいお店なんですね

本当なら、毎朝焼き立ての食パンを買って食べたいところですが、ちょい遠いので、時々お邪魔して、いろいろな厚さの食パンや季節のスコーンを楽しみたいと思います。パン好き、食パン好きには超おすすめのパン屋さんですよ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。