パン、スイーツ、ぜんざい
パン工房 noix de coco

知念高校のすぐ近くにあるパン屋さん。カワイイんだか、怖いんだか、微妙な人形が目印


与那原三叉路から、佐敷向けの通り沿いにあるので場所も分かりやすく、お店の前は駐車場になっていて、中部からも買いに来るほどの人気店。
ずっと前からご紹介したかったお店なんですが、実はなかなかパンをゲットできなくて、紹介が遅れていたお店です

ご夫婦2人で営んでいて、なかなかたくさんのパンを作る事ができないらしく、午後2時〜3時頃にはほぼ売り切れ状態

なるべく早めに行くようにしているのですが、与那原には午後から夕方にかけて行く用事が多く、いつもちょこっとしか残っていないんですよねぇ


この間、久しぶりにゲットできたクロワッサン


「ノア・ド・ココ」は、体にいいものしか使わない、原材料にこだわったお店。国産小麦粉、ホシノ自然酵母の他、沖縄の海洋深層水やミネラル豊富な島マース、黒糖などを使った自然派のパン屋さんです

私のお気に入りは、米粉パン


ぜひまた食べたいのですが、私が行く時間だと、食パンコーナーはガラガラ

その時は、また成果をご報告しますね

この記事へのコメント
いつも沖縄ではついつい「すば」ばかり追求してしまって、パンまでは頭になかったのですが…沖縄、パンの平均値(?)もとても高いんじゃないかな?ってはるき様のブログを読んでいて思います。
わ、またまた次の来沖の宿題が増えるなぁ…。でも嬉しい宿題かもしれないなぁ。
あの地震から数日は、よく行くパン屋さん、ほとんど品物がない状態になってしまっていました。 開店休業、って状態でした。
だけど、昨日通りがかったら…お!あるある!食パンも、デニッシュも、サンドウィッチも! 嬉しーい!
何だかちょっと涙が出ました。
わ、またまた次の来沖の宿題が増えるなぁ…。でも嬉しい宿題かもしれないなぁ。
あの地震から数日は、よく行くパン屋さん、ほとんど品物がない状態になってしまっていました。 開店休業、って状態でした。
だけど、昨日通りがかったら…お!あるある!食パンも、デニッシュも、サンドウィッチも! 嬉しーい!
何だかちょっと涙が出ました。
Posted by emilio at 2011年03月21日 23:36
以前は、沖縄には美味しいパン屋さんが少ないと言われていましたが、最近はわざわざ県外から取り寄せたり、観光客にも人気のパン屋さんが増え、だいぶレベルが上がっていると思いますよ(^^♪
emilioさんのところのパン屋さんが再開して良かったですね。
少しずつでも日常が戻ってきて、復興に向けて進んでいきたいですよね。
遠い沖縄にいる私ができる事は、今ある日常に感謝して自分にできる支援をし、食べ物を大切にする事かなと思っています。
emilioさんのところのパン屋さんが再開して良かったですね。
少しずつでも日常が戻ってきて、復興に向けて進んでいきたいですよね。
遠い沖縄にいる私ができる事は、今ある日常に感謝して自分にできる支援をし、食べ物を大切にする事かなと思っています。
Posted by はるき@沖縄
at 2011年03月22日 11:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。