グルメ
やんばる食堂レモンティー
沖縄明治が「花笠食堂アイスティー」に続き、「やんばる食堂レモンティー」を発売しました

スーパーで見つけたので、早速購入。花笠同様、懐かし~


ほぼ初めて飲んだ味ですが、花笠よりは甘さが控えめな気がします。
このシリーズで続くと、今度はどこの食堂だろう?第3弾も楽しみです

なんて思ってたら、その側にはリプトンの「シークヮーサーティー」が

もうすでに「やんばる食堂レモンティー」を買っていたので、次回チャレンジしてみます。
お茶コーナーには、アイスティー、レモンティー、アップルティー、ミルクティーなどの紅茶や、ルイボスティー、さんぴん茶、さんぴん花茶、緑茶、ウーロン茶など、いろんなメーカーの商品がたくさん並んでいます。
気にしたことなかったけど、もしかして沖縄ってお茶好き?しかも紅茶類は甘いものが多い気がします。
小学校の時、断水になったら家から水筒を持っていったけど、麦茶を持ってくる子がほとんどの中、砂糖入りの麦茶を持ってくる子も結構いたなぁと、お茶コーナーの前でノスタルジックな気分に浸ってしまいました

この記事へのコメント
たしかに、沖縄は独特のお茶文化があると思います
さんぴん茶はこちらは少ないです
(ジャスミン茶はありますが薄いです)
それに、食堂に甘いアイスティーは絶対に置いてないですよ!
甘い紅茶文化もあんまりこちらでは、全然浸透していません
沖縄で、ウーロン茶と思って飲んだら甘いアイスティーでびっくりした
という話をちょくちょく聞きますね
さんぴん茶はこちらは少ないです
(ジャスミン茶はありますが薄いです)
それに、食堂に甘いアイスティーは絶対に置いてないですよ!
甘い紅茶文化もあんまりこちらでは、全然浸透していません
沖縄で、ウーロン茶と思って飲んだら甘いアイスティーでびっくりした
という話をちょくちょく聞きますね
Posted by はな at 2012年04月09日 12:06
花笠食堂のアイスティーが発売された時には『え?なんでそんなもの商品化したの?』って驚きましたが、まさかの第2弾が出たのですね。
Posted by 昆布山葵 at 2012年04月10日 12:37
はなさん、食堂で出されるアイスティーはめちゃくちゃ甘いですよねぇ。
あんまり気にしたことなかったですけど、やっぱり沖縄は甘いもの好きなのかな。
あんまり気にしたことなかったですけど、やっぱり沖縄は甘いもの好きなのかな。
Posted by はるき@沖縄
at 2012年04月11日 12:15

昆布山葵さん、一回出しちゃえば意外と売れるもんなんでしょうねぇ。スーパーやコンビニでも、アイスティーコーナーって種類多いですしね。
この後もシリーズ続くかもしれませんよ。
この後もシリーズ続くかもしれませんよ。
Posted by はるき@沖縄
at 2012年04月11日 12:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。