食堂、沖縄そば
茶処 真壁ちなー
糸満の真壁にあるお店

このお店の特徴は、なんと言っても、この登録無形文化財に指定されている建物。
糸満は第二次世界大戦の激戦区なので、この辺りの家もほとんど焼けて、残ったのはほんの2~3軒だったそうですよ。石垣や井戸、ウヮーフール(豚小屋兼トイレ)の跡もきれいに残っている貴重な建物で、戦後は、仮役場や診療所としても利用されたそうです

お天気のいい日には、鮮やかな赤瓦屋根が青空に映えてとってもきれい

店内はこんな感じ。おばあちゃんの家を訪れたような雰囲気で、ゆったりとした空気が漂う素敵なお店です。ランチタイムを少し外したので、ちょうどお客さんがひいた時だったのですが、またあっという間にお客さんでいっぱいになっていました。
地元客にも観光客にも人気で、特に週末は混み合います

今回初めて食べた「ちなー御前」1800円。ちょいお高めですが、沖縄そばやラフテー、ジューシー、スンシー、ニンジンシリシリー、スヌイの酢の物、ンジャナバーの白合えなど、沖縄の家庭料理をひと通り味わえるお得なセットです

地元の方が内地からのお客さんを連れて来た時に、よく頼んでいるそうですよ。
ラフテーが超柔らかい。お箸ですぐ切れるほど柔らか

私がこのお店で一番大好きなのが、この「皿そば」中・880円。「長崎の皿うどんの沖縄そばバージョンって感じで美味しいよ

私はいつも、ちょい甘のアンにお酢をたっぷりかけて食べています。ホント美味しい

氷ぜんざいや杏仁豆腐、冬におすすめのホットぜんざいやくずもちなどのデザートも揃っています



別の日にお邪魔した時の記事は、こちらで更新しています。http://okinawabiyori2.ti-da.net/e2856389.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。