続・はるきの沖縄日和

食べ歩き好きの沖縄人ライター・はるきのお気に入りのお店紹介や日々雑感

人気ブログランキングへ←沖縄の人気ブログランキングに参加中。クリックお願いします。

食堂、沖縄そば

沖縄そば専門店 与那原家

沖縄そば専門店 与那原家

与那原にある沖縄そば屋さん沖縄そば 結構昔からやっていて、小さい頃はよく家族で行っていました。
観光客も結構いますし、通信販売もあるので、内地の方でも食べた事のある方は多いお店だと思います。
沖縄そば専門店 与那原家

329号線沿いにあります。

沖縄そば専門店 与那原家

カウンター席もありますが、テーブル席と座敷がメイン。結構広くて、ファミリー向けって感じですね。

沖縄そば専門店 与那原家

このお店の特徴は、こってり・あっさりの2種類からスープを選べる事お箸
こちらは、「沖縄そば・こってり」。豚骨ダシのきいた濃厚なスープです。懐かしい昔ながらの沖縄そばって感じの味ですねニコニコ

沖縄そば専門店 与那原家

「ちゃんぷるーそば」沖縄そば 半サイズを選んだのですが、全然半分じゃないよーびっくり! 麺が見えないくらい、野菜チャンプルーてんこ盛りです。
スープはあっさりをチョイス。カツオダシ、豚骨、鶏がらのすっきりスープでした。

麺は中くらいのちょい平麺。スープもわりとスタンダードな味ですし、こってりとあっさりから好みで選べるので、万人受けする沖縄そばだと思いますよニコニコ

そして、実は、こちらのお店は、チキンそばやロースそばなど、沖縄そばでは珍しいトッピングをする変り種そばがあるんですびっくり! 久しぶりの「与那原家」だったので、今回は普通のそばにしましたが、この組み合わせは合うんでしょうか。
意外と美味しいかもしれないので、食べてみた方にぜひ感想を聞いてみたいです。



関連ランキング:沖縄そば | 首里駅儀保駅




同じカテゴリー(食堂、沖縄そば)の記事
そば処 ひらら
そば処 ひらら(2012-05-29 17:38)

海洋食堂
海洋食堂(2012-01-23 17:00)

百美そば
百美そば(2011-12-29 16:07)

和ごみCafe 清風
和ごみCafe 清風(2011-09-27 12:01)

やぎや
やぎや(2011-08-30 20:35)

この記事へのコメント
だからね・・・

沖縄の「盛り」 多すぎます。 少食の我輩は戸惑ってばかりです。(汗)
幸い細君は、もりもり食する人なので、夫婦で1人前ずつでも
、我輩の残り半分は細君の胃袋に収められますが、1人で外食だと苦労します。

もりもり食する10代には嬉しい量なのですがね。W
Posted by sada at 2011年03月15日 17:37
sadaさん、沖縄のアンマーたちのカメーカメー攻撃は、食堂でも健在ですからねぇ。
私も相方に半分食べてもらうか、小サイズを選んでます。もしくは、折りをもらって持ち帰りですね。
私の友人Nさんは、注文の時「ご飯を半分に」ってお願いして、対策しているそうですよ。ご参考までに。
Posted by はるき@沖縄はるき@沖縄 at 2011年03月15日 18:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンタ
プロフィール
はるき@沖縄
はるき@沖縄
カテゴリー
カフェ (37)
鍋料理 (1)
カレー (7)
その他 (2)
カフェ (7)
カレー (2)
グルメ (1)
その他 (3)
カフェ (34)
カレー (5)
ホテル (1)
カフェ (17)
和食 (2)
カレー (1)
グルメ (1)
ホテル (8)
その他 (2)
グルメ (23)
その他 (33)
過去記事






にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

沖縄物産、沖縄食材専門店 てぃーだショップ!

















沖縄ブログ情報マガジン
沖縄ブログ情報マガジン


沖縄 ホテル
旅行口コミ情報

マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
タグクラウド