カフェ
珈琲専科 比韻豆

首里駅のすぐ近くにある喫茶店


オープンして37~38年くらい経っていて、たぶん首里で一番古い喫茶店です

首里出身、特に首里中出身の人のほとんどが「初めて行った喫茶店は比韻豆



しばらく行ってないなぁと思い、ちょっとだけ時間があったので行ってきました



細い階段を上がると、中もレトロな雰囲気


どんなに忙しい時でも、ここに来ると時間が止まったかのように、心も体もリラックスできるんですよねぇ。

昔よりメニューの数が減っているようですが、いろんなコーヒーが楽しめるお店なんですよ


チョコレートが入った「ホット・モカ・ジャバ」500円

最近仕事に追われて気持ちが焦っていたのですが、ほんのひとときゆっくり落ち着いた時間を過ごせました

この記事へのコメント
ぅわ~!
レトロな感じが素敵ですね~
今度、首里に行ったら行ってみよぉ~っと*^^*
byスタッフM♪
レトロな感じが素敵ですね~
今度、首里に行ったら行ってみよぉ~っと*^^*
byスタッフM♪
Posted by 翁master
at 2011年05月31日 13:51

翁master・スタッフMさん、ホント雰囲気のいいお店なんですよ。ぜひ首里散策の時にどうぞ(*^_^*)
Posted by はるき@沖縄 at 2011年05月31日 17:17
はるき様、この喫茶店本当に懐かしいです! 20数年前(まだ昭和でした・・・)に行ったことがありますよ。 まだあったのですね! 何だかとても嬉しいです。
「ホット・モカ・ジャバ」なんてのは、新しいメニューなのでしょうね! 当時は、「コーヒーゼリー」なんかがあったような記憶が・・・。
「ホット・モカ・ジャバ」なんてのは、新しいメニューなのでしょうね! 当時は、「コーヒーゼリー」なんかがあったような記憶が・・・。
Posted by emilio at 2011年05月31日 22:10
いいなー、喫茶店
今度、行ってみます。
今度、行ってみます。
Posted by naruru at 2011年05月31日 23:27
emilioさん、コーヒーゼリー今でも人気メニューのひとつとして頑張っていましたよ(^^♪
首里の景色はだいぶ変わってしまいましたが、この店は昔と変わらないです。
首里の景色はだいぶ変わってしまいましたが、この店は昔と変わらないです。
Posted by はるき@沖縄 at 2011年06月01日 02:42
naruruさん、今時こういう喫茶店はなかなか残っていないので貴重かもしれません。
機会があれば、ぜひ寄ってみてくださいませ(#^.^#)
機会があれば、ぜひ寄ってみてくださいませ(#^.^#)
Posted by はるき@沖縄 at 2011年06月01日 02:43
どうもはじめまして!
チョー~懐かしく誘われての初コメントです♪
昔々は。。。お隣が「かめや文具」に向かいは「池田スーパー」?
またその前は・・・近くに「阿嘉材木店」に「屋比久衣料店」と
「たこ焼き屋・一休軒」もあったなぁ~^^;
あの頃の、ほろ苦い珈琲の味は青春時代の思い出だ!
チョー~懐かしく誘われての初コメントです♪
昔々は。。。お隣が「かめや文具」に向かいは「池田スーパー」?
またその前は・・・近くに「阿嘉材木店」に「屋比久衣料店」と
「たこ焼き屋・一休軒」もあったなぁ~^^;
あの頃の、ほろ苦い珈琲の味は青春時代の思い出だ!
Posted by 首里人タッキー at 2011年06月02日 19:41
首里人タッキーさん、初コメントありがとうございます。
そうですね。1階が「かめや文具店」で、その向かいが「鳥堀スーパー」、鳥堀十字路の周りには「阿嘉材木店」や「一休軒」もありましたね。
「屋比久衣料店」は、店名を変えて近くにお引越ししました。
あの辺りは道路拡張でだいぶお店がなくなって、雰囲気も変わってしまいましたが、「比韻豆」はずっと変わらずにあるので、時々お邪魔してノスタルジックになっています(#^.^#)
そうですね。1階が「かめや文具店」で、その向かいが「鳥堀スーパー」、鳥堀十字路の周りには「阿嘉材木店」や「一休軒」もありましたね。
「屋比久衣料店」は、店名を変えて近くにお引越ししました。
あの辺りは道路拡張でだいぶお店がなくなって、雰囲気も変わってしまいましたが、「比韻豆」はずっと変わらずにあるので、時々お邪魔してノスタルジックになっています(#^.^#)
Posted by はるき@沖縄
at 2011年06月02日 20:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。