食堂、沖縄そば
むじ汁専門店 万富
なでしこジャパンが優勝して、今日は朝から盛り上がってますねぇ

ところが、私は先週末から風邪気味


栄町市場の中にある「万富」。カウンターだけの小さなお店ですが、むじ汁や牛汁、てびち汁など、沖縄の汁もの伝統料理を食べさせてくれる老舗です

むじがたっぷり入っています


味噌仕立てのスープを飲んで、汗をじゃんじゃんかきました。これでちょっとは体力付いたかな

この記事へのコメント
むじ汁ってなんですか?
夏バテに効きますか・・・
夏バテに効きますか・・・
Posted by Philip at 2011年07月18日 20:27
Philipさん、むじ汁とは、田芋の茎(むじ=ズイキ)や田芋、島豆腐などを入れた味噌汁です。
出産祝いの時に出される伝統料理なんですよ。
夏バテに効くかは、ちょっと分かりません…。すみません。
出産祝いの時に出される伝統料理なんですよ。
夏バテに効くかは、ちょっと分かりません…。すみません。
Posted by はるき@沖縄
at 2011年07月18日 20:38

はるき様、その後風邪の方は良くなりましたか?
この店、栄町にあるとっても小さい店ですよね? 私が通った時は夜遅い時間だったのでもう閉まっていました。
「牛汁」って時々沖縄で見かけますが、まだ試していません。
モツ煮こみみたいなものでしょうか?
この店、栄町にあるとっても小さい店ですよね? 私が通った時は夜遅い時間だったのでもう閉まっていました。
「牛汁」って時々沖縄で見かけますが、まだ試していません。
モツ煮こみみたいなものでしょうか?
Posted by emilio at 2011年07月18日 21:11
emilioさん、お気遣いありがとうございますm(_ _)m
むじ汁パワーのお陰か、少しよくなった感じがします。
「万富」は、栄町にある小さなお店ですよ。
7時には閉店だったと思うので、ぜひ早めにお出かけくださいませ。
「牛汁」は、牛肉、牛モツ、島ニンジン、大根、昆布などを煮込んだスープです。
ニンニクを丸ごと入れたりもするので、我が家では、お疲れモードの時などによく食べていますよ。
むじ汁パワーのお陰か、少しよくなった感じがします。
「万富」は、栄町にある小さなお店ですよ。
7時には閉店だったと思うので、ぜひ早めにお出かけくださいませ。
「牛汁」は、牛肉、牛モツ、島ニンジン、大根、昆布などを煮込んだスープです。
ニンニクを丸ごと入れたりもするので、我が家では、お疲れモードの時などによく食べていますよ。
Posted by はるき@沖縄
at 2011年07月18日 21:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。