食堂、沖縄そば
若狭パーラー
暑い時には熱いものを食べて、たっぷり汗をかこうって事で、アチコーコーの沖縄そばを食べてきました

最近、休業→再開が続いている若狭パーラーですが、身体を大事にしながら長く続けてもらいたいお店のひとつ。古くからのファンも多い老舗店です

そういえば、看板には「冷やし物一切」って書いてあるけど、昔はぜんざいも売っていたのでしょうか。今度、地元の人に聞いてみようっと

私が注文するのは、いつもこの卵そば


パーラー名物(?)の練り唐辛子を入れます

辛いものが苦手な私ですが、ここの練り唐辛子は別。これを入れないと満足できません。
この写真を見た知人が、「こんなに入れるの?絶対無理~


スープが甘めなので、少しずつ練り唐辛子を溶かしながら食べるのもGOOD

別の日に行った時の記事は、こちらで更新しています。http://okinawabiyori2.ti-da.net/e3398300.html
この記事へのコメント
はるき様、大昔に若狭パーラーに行った覚えがあります。まだあったのですね! ちょっと感動(涙)しました。
蕎麦好きな私ですが、なかなか沖縄「すば」には東京ではありつけません。 お店はあるのですが、これ!というところにはなかなか辿り着けないのですよ。 暑い時に辛い薬味を入れて沖縄すば…東京でやってみたい。そう思っている今日この頃です。
蕎麦好きな私ですが、なかなか沖縄「すば」には東京ではありつけません。 お店はあるのですが、これ!というところにはなかなか辿り着けないのですよ。 暑い時に辛い薬味を入れて沖縄すば…東京でやってみたい。そう思っている今日この頃です。
Posted by emilio at 2012年07月09日 22:40
以前は8時ころから開いてて朝食によかったのですが、9時半から10時開店に変わりましたか?
Posted by kenshin at 2012年07月11日 22:14
emilioさん、私も東京に住んでいた頃に沖縄そばを食べた事がありますが、まずい&高いので、わしたショップで麺とダシを買ってきて、自分で作りました。
そっちの方が美味しかったですよ。
一度お試しあれ(#^.^#)
そっちの方が美味しかったですよ。
一度お試しあれ(#^.^#)
Posted by はるき@沖縄
at 2012年07月13日 19:12

kenshinさん、以前は早朝から開いていましたが、今は10時オープンに変わりました。
深夜族には悲しいお知らせです(-.-)
深夜族には悲しいお知らせです(-.-)
Posted by はるき@沖縄
at 2012年07月13日 19:14

3月に東京から移住してきました。
そこそこ沖縄そばを食べ歩きましたがパーラー若狭さんにすっかりはまっております。
はじめは生卵そば派でしたが卵焼きのほうがお徳かななどと考えながら交互にいただいております。
何しろあのシチュエーションもたまりません。
そこそこ沖縄そばを食べ歩きましたがパーラー若狭さんにすっかりはまっております。
はじめは生卵そば派でしたが卵焼きのほうがお徳かななどと考えながら交互にいただいております。
何しろあのシチュエーションもたまりません。
Posted by 金 古 や 道 林 at 2012年08月06日 19:49
金古や道林さん、コメントありがとうございます。
私は断然卵焼き派なんですが、生卵も美味しいですよね。
私は断然卵焼き派なんですが、生卵も美味しいですよね。
Posted by はるき@沖縄
at 2012年08月07日 15:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。