食堂、沖縄そば
久松食堂
忙しすぎて、文字通り心を亡くしてしまいそうです


前に食べた記憶が思い出せないくらい、幼少期に食べたっきりの「チーイリチャー」を食べてきました

見た目、だいぶ悪いですね

「チーイリチャー」を直訳すると「血の炒め煮」


そんな貴重なメニューが食べられ、しかもクセがなくて美味しいと有名なのが、ここ久松食堂です

初めて食べる人は見た目でビックリするかもしれませんが、マジうまです

そして、沖縄の老舗食堂ならではのメガ盛です

カツオダシたっぷりのそばが付いて700円

老舗食堂なのですが、建て替えをしたらしく中もキレイです。座敷席もあります。
混雑するランチタイムを少しはずして行ったのですが、あっという間にカウンターやテーブル席が地元のおじちゃん&おばちゃんたちで埋まってました。
中辛~激辛まで4種類のタバスコが揃っていて、お好みでチーイリチャーにかけて食べても美味しいと、お店の方が教えてくれました。私はへなちょこなので、一番辛くないやつをちょっとだけかけてみました

人によっては、コーレーグースをかける人もいるそうですよ。皆さんそれぞれ好みがあるんですね。
久しぶりに食べた「チーイリチャー」は予想以上に美味しかった&想定外のボリュームだったので、チャンスがあれば今度は大人数で行ってみたいと思います。
関連ランキング:沖縄料理 | 金武町
この記事へのコメント
はるき様、お忙しそうですね! 実は私もここ数週間は年度変りでいろいろと大変であります。
さて、今回の「チーイリチャー」なのですが、来沖歴数十回の私はまだ口にしたことがありません。 なかなかチャンスがなかった、ということなんでしょうが・・・。
ヨーロッパで、豚(おそらく)の血を使ったソーセージなんてものは食べて美味しかったという記憶があります。 きっと「チーイリチャー」も旨いはず!
情報ありがとうございました。 いつかきっと!食べます!
さて、今回の「チーイリチャー」なのですが、来沖歴数十回の私はまだ口にしたことがありません。 なかなかチャンスがなかった、ということなんでしょうが・・・。
ヨーロッパで、豚(おそらく)の血を使ったソーセージなんてものは食べて美味しかったという記憶があります。 きっと「チーイリチャー」も旨いはず!
情報ありがとうございました。 いつかきっと!食べます!
Posted by emilio at 2012年04月05日 23:28
はじめまして!昆布山葵と申します。
チーイリチャー、美味しそうです。
好きなんだけど、自分で作るのは難しいんですよねぇ…
チーイリチャー、美味しそうです。
好きなんだけど、自分で作るのは難しいんですよねぇ…
Posted by 昆布山葵 at 2012年04月08日 12:12
チーイリチャーのようなソーセージもあるんですね。これも美味しそう!
emilioさん、今度ぜひチーイリチャーにチャレンジしてみてくださいませ。
emilioさん、今度ぜひチーイリチャーにチャレンジしてみてくださいませ。
Posted by はるき@沖縄
at 2012年04月08日 14:49

昆布山葵さん、初コメントありがとうございます。
ご自分でチーイリチャー作られるんですね。スゴイ!!
こちらのチーイリチャーは、意外としっとりして美味しいので、一度お試しくださいませ。
ご自分でチーイリチャー作られるんですね。スゴイ!!
こちらのチーイリチャーは、意外としっとりして美味しいので、一度お試しくださいませ。
Posted by はるき@沖縄
at 2012年04月08日 14:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。